声優史学

声優さんとお酒

1/25 劇場版アイドルマスターを見てきた

アイマスに関してはTVアニメ以降の展開しかよく知らないにわかだけど公開初日に見に行ってきました。感想書きます。


・今回は「ミリオンライブ組の7人のアイドルが後輩として登場した」「春香がリーダーとして選出された」という2点がストーリー上の特筆すべき事項だったと思うんだけど、これが非常にいい味を出していたと思う。ミリオンライブ組がこんなにストーリーの根幹に関わってくるとは正直予想してなかった。リーダーとしての春香と美希、千早あたりの絡みも見どころ多かったけど、個人的には伊織が最も先輩然としていたように感じた。志保ちゃんとか結構損な役回りだったような気がするけど、裏を返せばアイドルマスターの世界でこういったシリアスなテーマを扱うには彼女のような765プロ外のキャラクターが必要になってくるわけで、そうやって考えると良く考えて作られているように思った。


・ライブシーン、本当に凄かった。もうここだけ10回くらい見たいって思っちゃうくらいに凄い。1曲フルという長い尺において、(他のアイドルものアニメのような)派手な演出に頼ることなく、リアルな「アリーナでのライブ」を表現するということに、徹頭徹尾こだわり抜いて作られていた。もちろん一人ひとりのアイドルにスポットを当てながらも、所々に会場を見渡すようなカメラワークを挿入して、会場全体の高まりまで余すところなく描写していた。
あと、今回ついにカメラが引くシーンでCGダンスが取り入れられていてちょっとうおってなりました。手描き→CGの切替えもかなり自然だったし、キャラのモデルはゲームのCGに凄く近い形になっていて(申し訳ないながらゲーム持ってなくてニコ動等で見ただけなんだけど)、もう本当にどれだけこだわりを持っているんだ…!と思いました。アイドルダンスシーンにおける手描き、CGの使い分けに関しては色々と思った所があったんだけど、この話を僕がすると長くなるので程々に。
TV版でも非常に良いライブシーンを作っていただけに、劇場版に際してライブシーンのファンのハードルは非常に高かったと思うんだけど、それを遥かに超えるレベルのものをリリースしてくるから本当にアイマススタッフは凄い。


矢吹可奈ちゃんマジ主人公だったんだけど、一緒に見に行ったミリオンライブガチ勢のPが「可奈ちゃんに大食い設定なんてなかったはず」って言ってた。僕はミリオンライブのゲームの方は全然遊んでないのでこのあたりはピンとこなかったのですが。


・劇場版のために書き下ろされた新曲多すぎるやろ…!こういうところで手を抜かずに全力投球できるなんて、本当にアイマスは良いコンテンツだなぁと思う。


ミリオンライブ組のキャラクターはどういう経緯でこの7人が選ばれていたんだろうか。イベントやラジオでよく出演するメンバーを中心に選ばれていたのだろうと予想したけど、だとすれば春日未来と最上静香がいないのはおかしい気がする。裏に声優プロダクションの営業戦争があったりするのだろうか。ミュージックレインが頑張ったのだろうか。


こうやって感想文を書くと特に感動した部分をフィーチャーしがちになってしまうんですけれど、一番強く感じたのは「元気が出る映画」っていう点でした。アイドルをやりたいからやる、という気持ちは大事。
もう一度見に行こうかなぁ。

1/25 リスアニ!LIVE-4 SATURDAY STAGE

 
入学式以来4年9ヶ月ぶりくらいの日本武道館
 
さすがアニメ音楽(それもメジャーな主題歌のみならず新人アーティストや劇伴などまで幅広い取材に定評がある)雑誌の主催ライブだけあって、本当に良かったです。
 
今回は席が本当に神の上で、前から7列目、それもど真ん中(マイクスタンドのガチで正面)というこの先一生引くことがないであろう席だった。ので、まぁ良かったという感想になってもライブ自体の良さが6割くらい、席の引きの良さが4割くらいと思って聞いていただければと。
 
 
公式レポートとセトリは以下
http://www.lisani.jp/news/id73319
 
以下好き勝手に述べていきます。
 
 
・スフィア、実は生で見るのは初めてで、今回このライブに参加するにあたって過去のアルバムを聞いたりなどしてようやく学んだ程度のにわかなのだけど、CD音源聞いている段階でああこの曲ライブで飛んで叫んだらすげー楽しいんだろうな、とは思っていた。それで、今日はおもいっきり飛び跳ねて叫んできた。本当に予習してきてよかった。これは動物園になるわ。
あと4人とも本当にパフォーマンスがパワフルだなって生で見て改めて感じた。楽しかった気持ちとともに驚きもかなり大きかったので、次世代声優ユニットを名乗り続けられるよう今後も頑張って欲しい。しかし、来週はハーフマラソンの予定がすでにあるのにまた武道館に行きたくなったから困ったものだなぁ。
 
(余談だけど、ミューレ2期生の子らがそろそろ何か仕掛けてくるのも期待してる。)
 
・るなちゃんかわいいね。ボーイフレンド(仮)わろた。
 
シンデレラガールズ、今日はこのために来たと行っても過言ではなかったし、しかも各属性曲を含み5曲も歌ってくれたので本当に最高でした。9人もいるとそれだけでステージが賑やかになって良いね。はっしーは相変わらずオーラ全開だったし、津田美波ちゃんはキュートだったし、まれいたそはまれいたそ~って感じでかわいかった。
僕自身がシンデレラガールズというゲームに手を染めてからかれこれ2年くらいになるんだけど、当時はこんな展開をしていくなんてつゆほども考えてなかったわけで(アイドルマスターの一員としてライブに呼ばれるなんて)、そう考えると本当に世の中何が起こるかわからないし、オタク趣味やめられねぇなってなってしまう。4月のイベントも行きたいけど、問題はチケット抽選申し込みがWEBで明日までだからこのライブで面白そうって思った人がドサドサ申し込んじゃうんじゃないかってことなんだよなぁ…。
 
ちなみに今回Orange Sapphireが始まった直後に高まりすぎて勢いでUO2本折ったんだけど、2番のサビには輝度がカラサン以下になってたから慌てて追い焚きした。こうやって人はUO沼にハマっていくのだなぁ。
 
 
OLDCODEXは何故お絵描きしてるし。フェスの持ち時間じゃ大したお絵描きできなさそうだけど、単独ライブだとまた面白くなりそう。とかいいつつ多分行かないけど。
 
 
・澤野弘之さん、不躾ながら劇伴で色々作ってるの知らなかった(曲自体は聞き覚えがあったけど澤野さんの曲だと意識して聴かなかった)ので、まだまだ精進が足りないなぁと思った。
 
 
川田まみANIMAXに続いてまた見ることになったって感じだったけど、まさか禁書メドレーをしてくれるとは思わなかったし、しれっとMagic∞worldをカバーしてたしで、本当にさすがとしか。ガールズバンドのメンツもじっくり見たのは初めてだけど、ベースのみのりって子がかわいいなって思った(歓声を聞く限りそう思ってる人多かったっぽい)。
 
 
fripSideの曲がレールガンだらけになることは十分予想してたけど、satさんが色々MCで遊んでくれたり(ぼらららが始まりそうになった時の会場の感じが本当に凄かった、やはりラブライバーはこわい)、そういうネタ頼りでなくちゃんと持ち曲でも盛り上げてくるし、もう本当にさすがとしか。
蛇足だけど、only my railgunの落ちサビ前に残り1本の大閃光折ったらその後にもう1周サビが続いてちょっと慌てた。発光力が落ちる前に終わったから問題なかったけど。
 
・武道館、キャパの割にスタンド席とステージの距離が近いんだなぁ。
 
 
・ていうかμ'sは明日じゃないかようおおおおおおおおおおおおおおおん;;;;;;;;
 
 
今日のUO消費:7本
(内訳…シンデレラガールズ(というかOrange Sapphire)4本、fripSide3本)

 

2014/1/3 お正月だよ!ミルキィホームズライブ2014~Dreamin'~

 
適当に下書きにしたまま眠らせてしまい公開が遅れましたが、
 
 
本年のイベント初めでございます。
昨年からFC会員にもなっておきながら、何故か異常に予定が合わずミルキィホームズの単独ライブは初参加(オルタナティブ上映会等には参加したことがあったけど)。これでようやくミルキアンを名乗れるというもの。
 
ミルキィホームズのライブ、とにかく演出がバラエティに富んでいて楽しかった。開幕の和太鼓パフォーマンス、書き初め、竹馬(映像)、こたつ、二人羽織等々。その分曲は少なめであったが、これが初期のミルキィホームズらしさ、といえばそうなのかもしれないような気も。あとスクリーン上にテレビ番組が映る演出も(あれって番組の映像そのものなのだろうか?)アニメでよくやってたパロディの匂いがして非常に良い味を出してました。突然バディファイトのライブ(という名の宣伝タイム)が始まったりもしましたが、あれを女性声優ユニットのライブでやって許容されるのもミルキィホームズ(というかブシロード系コンテンツ)だからこそって感じ。
(もちろん今後も色んなユニットを乱入させて欲しいという趣旨ではなく、まぁあのブシロードだから仕方ないか、というニュアンスであることは念を押しておく)
 
ライブのセトリとしてはアルバム曲を中心にあとは過去の定番曲で、という感じ。個人的にはパーティパーティが聴きたかったんだけれども、他の曲はだいたい抑えていたから良かった。
 
 
ところで以前から僕が主張している通り、声優ライブおよび聖地巡礼には何か一貫した「アニメを現実に降臨させる想像力」のようなものがあり、今後の声優・アニメイベントはそういった点を踏まえた方向に展開するだろうという仮説を提示してきましたが、ミルキィホームズはそうではなく、アニメを切り捨てて(言い方が悪いのですが)「中の人」としてのコンテンツとなっているところは興味深かった。アニメ/声優イベントではキャストが「**役の**です!」という自己紹介をすることはもはやお決まりであるが、ミルキィホームズの場合は「三森すずこです!徳井(ry」といったように、いきなり名前を言うのである。
楽曲制作も、もはや探偵関係ないやろ!という方向へと進んでおり、アニメとは無関係な一個のアイドルへと変化しているような感じもする。
(もっとも、第2幕およびふたミルで新規ミルキアンが増えたかと言われればアニメの売れ具合的にそうは思えない節があり、某スクールアイドルや三森すずこのソロ活動が新規ミルキアンの流入元であると個人的には考えているし、この意見に多分異論はそう多くは出ないと思う)
 
声優イベントのどこにいったい魅力があるのか/何故オタクは声優イベントに足を運ぶのかといったテーマに関しては昨年あたりから( http://blog.livedoor.jp/fried_salmon/archives/51997671.html )ちょっとずつ気にしながらイベントに足を運んでいるが、考えれば考えるほど前述の仮説に自信がなくなってくるし、何より僕自身が三森すずこという泥沼に既にどっぷり呑まれてしまっているような、ミイラ取りがミイラになっている状態なのだけど、せっかくちょっと考えてみたテーマなので、今後も存分に萌え豚ライフを謳歌しながらも、頭の片隅くらいにはおいておきたい所である。
 
 
何はともあれミルキィホームズのライブ、評判通りに単なる音楽ライブにとどまらない「楽しい」イベントでした。しかし毎年この日程でFixされると実家でのんびりする時間が短くなってしまうのは苦しい。オタクとは試される存在なのだなぁ。

 

ブログを新しく立ち上げてみる

年の変わり目ということでアレな話題を隔離するためにブログを新しく作りました。

 

タイトルの由来は、僕の出身である某専修課程より。もっとも、それを名乗るのが憚られる程にダメな学徒であったのですが。